「エアバッグの警告灯消去」カテゴリーアーカイブ

E61 エアバッグ警告灯点灯→中古エアバッグモジュール(SGM-SIM)で交換修理

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

『2件のBMWディーラーと1件の整備工場で検査を受け、3社ともエアバッグコンピューターの不良との診断を受けました。中古のエアバッグコンピューターを入手できたので、交換作業を。。。』というエアバッグ警告灯が点灯(セイフティシステム異常が表示)されているE61です。

いつものことですが、載せ替えする中古エアバッグコンピューターはオーナーさんの持ち込みです。自分で探せば安いのが見つかり節約できますからね♪

BMW E61 中古エアバッグモジュール(SGM-SIM)で交換修理

今回の作業コード:SGM_REPLACE

ちゃんとエアバッグの警告灯も点灯しています♪

i-driveのモニターにも…

では早速作業開始。

まずはコンピューター診断で車両の状況を把握。ナビやら色んなエラーがいっぱいエラーが残っていました。。。

とは言え、ログを元にオーナーさんに問診して、今回の作業は影響あるエラー項目はないので安心して作業していけます。

持ち込んでもらった中古ユニットはこちら。

海を渡って来たようです^^

壊れているSGM-SIMを取り外して・・・

何となく並べてみるww

新しいっても中古ですが、、、を取り付けて…
ゴニョゴニョと移植手術。

移植は無事終了。

シートベルトを付けると…

バッチリですね。

最後に診断機でチェックして、オーナーさんと一緒に動作確認や診断機で検出されているエラー内容などを確認して作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.

E85 エアバッグコンピューター故障→中古ユニット(Bピラーユニット)にて載せ替え後の現車適合化処理

こんにちは。埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

エアバッグコンピューター(Bピラーサテライトユニット)が故障して、エアバッグ警告灯。オーナーさん自ら中古エアバッグコンピューターにて載せ替え済みのE85でなのですが、厄介なのがネット情報で自分でも書き換えできるかな。と思ったらしく、すでにガチャガチャいじっちゃったものです。。。診断ツールでエラーを消去後一瞬はエアバッグの警告灯は消えるそうですが、しばらくすると再度警告灯が点灯して、同じエラーログが残る。という事で、載せ替え後の現車適合化処理のご依頼です。

BMW E85 エアバッグコンピューター故障→中古ユニットにて載せ替え修理の現車適合化処理

今回の作業コード:ABG_RECODE_3

メーターパネル上はいつものように、エアバッグの警告灯が点灯したままです。

ガチャガチャいじったそうなので、とりあえずコンピューター診断。

う…やらかしてますね・・・。(下3つがエアバッグエラー)
お話しを聞くと、その3つが消しても消しても、あるタイミングで何度でも蘇るそうです。

ヘタに弄ると復旧作業不可となる場合もありますので、自分でちゃんと考えて作業できない方はネット情報を鵜呑みにしての作業はおやめください。。。触らずに素直に持ってきてもらった方が、安上がりです。バグって通信すらできなくなる場合もあるので。そうなるとユニット交換です。

修正できる事を祈りつつガサゴソと作業開始。
再度、正しい手法で現車適合化処理を行っていきます。

エアバッグとは関係ないところのエラーは残っていますが、ご依頼の中古エアバッグコンピューター(Bピラーサテライト:SRSL)の現車適合化処理は無事完了です。グチャグチャいじられた後だったので作業を受け付けてくれるか不安でしたが、ちゃんと直ってくれて良かったです。

最後にオーナーさんと一緒に忌まわしい消しても消してとあるタイミングで蘇るあのエラーも出ない事、動作確認等を行い作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.

E91 中古FRM(フットウェルモジュール)で交換修理+助手席着座センサーエラーの解除

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

『ウィンカーが球切れしてる訳でも無いのにハイフラを起こしてる状態でしたので最寄りのBMW正規ディーラーで診断したところ、フットウェルモジュール不良と診断されました。
ディーラーの修理見積もりより少しでも安く治せたら。。。また同時にエアバックマークが出てるので一緒にみてもらえたらと思ってます』

という事で、ご依頼いただきました。

BMW E91 中古FRM(フットウェルモジュール)で交換修理+助手席着座センサーエラーの解除


今回の作業コード:ERR_CHK / FRM_RECODE / SEAT_ERR_4

少しでも安く修理したい。と思うのは当然のことだと思いますので、当店ではオーナーさんでもできる事はやってもらっています。

例えば少しでも安く適合するFRMを探して購入→持ち込んでもらう。物理的な交換工賃が発生しないように、すぐに交換できるように内装はバラシてきてもらう等。

という事で、今回も適合する壊れていないFRMを見つけてもらって持ち込んでもらいました。

送料無料で2,200円(税込)で買えたとのこと。
探せば安いのありますね。このあたりはオーナーさんの検索能力に依存しますね~。検索ワードを駆使して探すの上手い人は安いの見つけられます^^

エアバッグ警告灯も点灯している。とのことですので、まずはコンピューター診断から。

エアバッグの方は“着座センサーシートマットの不具合”ですね。
そして、FRMにはウィンカー系の大量のエラーが・・・。だから、球切れしていなくてもハイフラになっているんですね。

まずはFRMの方から。
無駄な作業をするとその分リスクは高くなりますので、問題が起こらない必要最低限の作業(低リスクな載せ替え方法)でサクサクっと現車適合化処理を行ってこっちはOK。

その後、着座センサーシートマットの不具合の対応。

エアバッグ警告灯もばっちり。

仕上げにコンピューター診断に通して、エラーの消去を行い再度診断。

フォグは電球からLEDに交換している。とのことで、エラーは残っていますが、原因が分かっているので特に問題なしです。このエラーは別途LED化対応をご依頼いただければ無くなりますが、今回はそのままです。

引き渡し前にもう一度、オーナーさんと一緒にFRMが制御している部分が正常に動作することを確認。またエアバッグの方も警告等が消える事を確認。再度コンピューター診断に通して、車両が検出しているエラー内容を一緒に確認してもらって作業完了です。

フットウェルモジュールをかなり安くGETしていただいた事も大きく、BMW正規ディーラーでフットウェルモジュールを修理する金額の約半額で、エアバッグとフットウェルモジュールの両方が部品代含め修理できた感じですね。ディーラーで修理するよりリーズナブルに直せて良かったです。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.