mercury-auto のすべての投稿

E90 イカリングデイライトコーディング

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

イカリングデイライトの有効化を。
というご依頼です。

BMW E90 イカリングデイライトコーディング

今回の作業コード:DRL_PARKLIGHT

E90前期の車両はイカリングデイライトは不可ですが、後期からは施工可能です。i-driveの車両設定画面でON/OFF可能ですので、不要な時はOFFにもできます。と言っても、最近では車検も純正機能であればそのままOK(自車はOKでした)ですので、滅多にOFFする事はないかと思います。

いつものようにサクサクっと。

↑元々の画面


↑ここの“デイライト”という項目のチェックマークをON/OFFすることで点灯/消灯が可能です。

って、今更書くような事でもないでしょうが…(笑)

最後にオーナーさんに使い方をお伝え&一緒に動作確認して作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.

F30 定番コーディング色々

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

ここんところ、BMW繋がりのお友達や常連さんもE系からF~Gへとお乗り換えされる方が多く、コーディングやって。とご依頼していただくことが多いので、今まで裏メニューでコソっと一部の方にのみ提供していたF系以降のコーディングも作業メニューとして追加することにいたしました。(ただし、定番のモノだけですが)

という事で、お友達が購入したてのF30で遊びに壊れたのでブログの題材になっていただきます(笑)

BMW F30 定番コーディング色々

今回の作業コード:BMW_CODING_F

該当HPは後日作ります。。。とりあえず、ブログだけ・・・

2017年モデルですので、ほぼ最終型です。

では早速♪
車両とラップトップを繋いでゴニョゴニョ開始。
あ、外部補助電源も^^

■年式的にデフォルトでデイライトONなので消せるようにしたい
→i-driveの車両設定画面でON/OFFできるように変更


■ナビ・リーガルディスクレーマー解除
オープニング時の注意書きを出ないように変更。
これもE系時代からの定番ですね。

■ゴング音変更
これは結構雰囲気変わるのでいい感じでした。
RRをチョイス。

■アイドリングストップ・デフォルトOFF
アイドリングストップなんて不要。って言っていたので、毎回OFFする必要がないのでこれは便利でしょう。

■ドアオープン時ウィンドウワンタッチクローズ有効化
これもE系時代から便利機能っすよね。

■エンジンOFF後、運転席ドアオープンで車両の電源OFF
これ、意外と便利だったみたいですw

その他ちょろちょろと。。。

コーディングするとエラーログが残っちゃうことがあるので、最後に診断機でエラーチェックと消去。

オールグリーンで問題なし!!

あ、F系はE系のコーディングに比べると簡単ですので、ちょっといいサービスを検討中です(笑)

色々とありがとうございました。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.

E60 (中期) 後期テール化+ブレーキ灯LED化

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

やはりこれはやりたくなりますよね♪
という事で後期テールのご依頼です。

BMW E60 (中期) 後期テール化+ブレーキ灯LED化

今回の作業コード:LCI_TAIL_RETRO

いつものようにサクサクっとご依頼いただいた作業を進めていきます。


ポン付け状態なので、エラーがでるのは正常。

あとは後期テール用のデータを車両に注入。

ライトONで…

ちゃんと髭テール♪

純正なので、社外のLEDテールにありがちな何とも言えないダサさや安っぽさは一切ありません。

ブレーキもちゃんと2灯で光ります^^

LEDバルブが爆光の為、画像だと髭も光っているように見えますね…。(よく見ると一番上の髭が暗いので光ってないと判断可能だとは思いますが)

最後にオーナーさんともう一度、異常がないことや光り方などを確認して作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.