「E60」タグアーカイブ

E60 純正モニターでYouTube等の動画を再生したい

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

今日のブログは、連休明けなのでコーヒーブレイク的な身の無いさらっとした内容で^^

先日、常連のE60オーナー様にいつものようにランチにお誘いいただき、当方のE60に乗ってみたい。って事で、うちの60でランチにお出かけしたのですがその際…

『純正モニターでYouTubeとか観れない?』と相談されまして、当方のE60はYouTubeとかの動画は観れるようになっているので、『こんな感じでみれますよ。ただ、うちのはCCCからCICに載せ換えしているので、CCCだと画像はこれほどよくないですが…』

という注意事項はお伝えして実際に観てもらったところ…

『子供がYouTube好きなので同じのをやりたい!!』

って事で、準備をして作業開始です!!

今回の作業内容は常連さん向けなので、一般向けには作業しませんので、作業コードはありません。悪しからずです。

BMW E60 純正モニターでYouTube等の動画を再生したい


このオーナーさんの車両は、『こんな事もあるだろうな。』って思って、数年前にPHASE1の作業した際に次のバージョンアップが簡単に行えるように車両側をセッティングしておいたので、サクサクっと作業を進めていけます。

という事で、あっという間に、はい完成♪

バッチリYouTube観れるようになりました。

iTunesからアプリを入れたらGoogleマップも使えますし、Amazon Prime Videoも観れます♪

ただ、CCC用のモニターなので、画質はそこまで良くはないですが…

これで渋滞中のお子さんや奥様の機嫌もGoodですね(笑)

作業代の方は、“常連さん対象”の裏メニューという事で、ランチをご馳走になっちゃいました。ごちそうさまでしたm(__)m

連休明けのコーヒーブレイク記事という事で、メニューに載せていない簡単作業の息抜きブログでした♪

ちゃんちゃん

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ・午前中のみ営業)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E60 CCC故障→中古CCCにて載せ換え修理+バッテリー交換

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

i-driveモニターがブラックアウトしたE60です。本作業前に事前にご来店いただき、コンピューター診断させていただきました。その際にCCCが死んでいる。という判断をさせていただきました。

CCC以外のモジュールに不具合がある場合でもCCC故障と同じ症状に陥りますので、判断が重要となります。判断ミスをすれば、当たり前ですがCCCを交換しても復活しません。特に前期の場合は、そのモジュールの居場所が悪く、ご臨終される可能性が大きいため特に注意が必要です。BMW純正診断機でのコンピューター診断や現車確認は重要ですね。

オーナーさんご自身に中古CCCの手配をお願い(部品代安くできますからね)し、部品が揃った。との事で…

BMW E60 CCC故障→中古CCCにて載せ換え修理+バッテリー交換

今回の作業コード1:CCC_REP
今回の作業コード2:BATT_REG & BATT_SIZE

まずは、問題のCCC故障の方から。
CCC交換の際に、『車ではテレビ見ないので、車両購入時から付いていた地デジチューナーなど、CCCに割り込みしている余計なモノは、できればついでに撤去してほしい。』との要望もございましたので、CCC交換に合わせてご要望のあった撤去&修復作業をしていきます。

とりあえず、定番のこちらも撤去。

もうね。。。
これ(エレクトロタップ)、使うのは無しでしょ。あり得ないです。しかも、取り出し間違えて、そのままにしているし。。。

まずはこれを撤去。

取り外すと、配線はこんなにダメージが。。。

熱収縮チューブでお手当です。

要らない配線やチューナーなど一式取り外しできたので、問題のCCCに取りかかります。

持ち込んでもらった中古CCC。

載せ換えて、いつものようにサクサクっと^^

CCCの方は無事復活♪

あとは、バッテリー交換です。
今回の作業コード2:BATT_REG & BATT_SIZE

バッテリーの手配は当店にご依頼頂きましたので、オーナーさんの承諾を得て、新品バッテリーですが作業日前日にBOSCH製のバッテリーチャージャーで補充電かけておきました。

ついでにバッテリーテスターも。
新品バッテリーですので、当然GOODです。

車両から古いバッテリーを取りだそうとしたら…
純正容量より小さいバッテリー(容量86Ah)が付いていました。(交換後の写メは取り忘れてしまいました><)

今回取り付けするのは、容量が100Ahですので、車両に登録されているバッテリーサイズを変更する必要があります。

この辺りもサクサクっと書き換えして、バッテリー交換情報を登録。

最後に、オーナーさんと一緒にCCCの動作確認等を行い作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ・午前中のみ営業)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E60 M5 中古CCC載せ換え後の不具合(i-drive&エアコン)修正

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回のご依頼は、CCCが壊れたので他店にて中古CCCに載せ換え作業を行ったのですが、色々と不具合があるので正常に動作するようにして、AUXも追加して。というご依頼です。

では早速!
オーナー様に大切にされているM5ですので、さらにやる気UPです(笑)

BMW E60 M5 中古CCC載せ換え後の不具合(i-drive&エアコン)修正


オーナー様が認識されている不具合は…
①PDCの画面がオカシイ
②オーディオ等の音が出ない
③Mモードの画面が無い
④エアコンの電源が入らない

です。

では早速、現車に合わせて修正していきます。
①PDC

確かに。日本正規仕様ではM5ツーリングはありません。(笑)
画面はツーリングになってます。

バッチリ♪

②音が出ない
高級仕様ですので、ちょっと特殊な作業が必要となります。こちらもOK。

③Mモード
こちらの方も、①の作業時に一機に現車に合わせて書き換えているので、当然元通りです。

④エアコンの電源が入らない
CCC載せ換え後に、使えなくなったエアコン。
→こちらもバッチリ修正完了♪

このようにオーナー様ご自身でも確認できる不具合以外にも、現車に合わせて設定しなおさないと、色々と不具合があります。目に見えない不具合箇所も一気に現車に合わせて修正です。

今回の不具合のように他のユニット(中古ユニット)をポン付けOKとはいきません。中古CCCで交換修理をご検討の方は、他店と当店、2か所へ工賃を支払う事となり無駄な費用を支払う事となりますので、最初から当店へCCC載せ換え作業をご依頼くださいね。

最後にオーナー様と一緒に、正常に動作することを確認して作業完了です。

後日、オーナー様からこのような嬉しいメール♪

昨日は色々とありがとうございました。
いろいろと不具合が併発しておりましたが、おかげさまで完全復活することができました。
料金以外の対応までいただきましたこと感謝しております。

E60系のオーナーさんもだいぶ減ってきましたが大切に乗っていこうと思います。昨日は本当にありがとうございました。
また何かの際にはよろしくお願いいたします。

という、これからも“大切に乗っていこう”と思っていただけて、当方としてもとても嬉しいです。これからも大切に乗ってくださいね。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto