E60中期 CCC故障によりナビブラックアウト→中古CCCにて交換修理+スポーツモード追加

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

CCC不具合(故障)により、i-driveがご臨終されたE60です。ちなみに今回の車両は中期となるため、CCCがぶっ壊れるとオイル量チェックもできなくなり、エンジンがチーーンするという2次被害もあるため早めの対応が必要となるかと思います。

なお、今回はCCC交換に合わせて、スポーツモード機能も追加していきます。中期のエンジンだと、スポーツモードの恩恵が大きいのでお薦めです♪

BMW E60中期 CCC故障によりナビブラックアウト→中古CCCにて交換修理+スポーツモード追加


中古のCCCはいつものようにオーナーさん自らお持ち込みです^^


当店は基本的に中古部品はオーナーさん自ら持ち込みですので、上手い事やって安く中古部品をGETしてください♪

では早速載せ換えスタート。

画像からもわかるようにバッチリ壊れていますね^^
↑の画像を見ただけで「あ、壊れている!!」とわかるあなたはかなりのマニアさんです(笑)

持ちこんでもらった中古のCCCに載せ換えて、取付け車両に合わせてCCCの中身を書き換え。

バッチリ復活!!


オイル量もチェックできるようになりました。
前期はレベルゲージで油量チェックするので付いていない機能です。どっちが良いかというと、、、やっぱ前期のゲージ式の方が良いですよね。オイルの汚れ具合とかも一緒にチェックできますから。。。

それはさておき、載せ換えに合わせてオーダーがあった“スポーツモード”も追加していきます。

こっちもバッチリ♪

N52エンジンはM54よりON-OFFの違いが明確に分かります。
ですので、中期乗りの方には結構お薦めかも知れません^^

最後にオーナー様に動作確認していただき、作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E92 エアバッグ警告灯点灯→アクティブヘッドレスト異常

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回は、運転席のみ社外のフルバケシートに変更されたE92のエアバッグ警告灯の処理です。

オーナーさんご自身でBRIDE製のシートへ変更されています。その際に、BMW用として同メーカーから売り出されているエアバッグキャンセラーを使用して取り付けされていました。ですが、エアバッグ警告灯(シートベルト警告灯も点灯しっぱなし)になってしまった。という事で、点検&エアバッグ警告灯の対応です。

BMW E92 エアバッグ警告灯点灯→アクティブヘッドレスト異常

エアバッグ警告灯の点灯原因は色々ありますので、まずはコンピューター診断から始めます。

その結果、“運転席 アクティブヘッドレスト異常”が残っていました。

どうやら純正シートからフルバケに載せ換えた際に、キャンセラー処理が足りていなく、エアバッグ警告灯が点灯しちゃったようです。

という事で、運転席はフルバケに変わっちゃっているので、純正シートに備わっている“アクティブヘッドレスト”の機能はもうありません。

もうない機能ですので、運転席側のみそれに合わせて設定変更して対応です。お得いのワザ。 当然、キャンセラー不要です。

正しく設定をしてあげると・・・

エアバッグ警告灯も消えますし、シートベルトをするとちゃんとシートベルト警告灯も消えます♪ バッチリ^^

一番のお困りごとのエアバッグ警告灯の件はこれにて一件落着♪

その他、『他店でコーディングしてもらったのだが、イカリングDRLにするとおかしな点灯になっちゃうので使えない。』との事で、直せるなら直してほしい。

との事でしたので、その部分も合わせてコーディングデータもゴニョゴニョと直しちゃいます。

作業が終わったところで、動作確認をしてもらって作業完了です。そのあとは楽しい車談義。あっという間の楽しいお時間でした。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E84 (X1) バッテリー交換

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

国産車はバッテリーをそこまでしっかり管理していませんので、バッテリーその物を新しいものに交換すればOK!!ですが、BMWはバッテリーも車両のコンピューターでしっかり管理しているので、完璧なバッテリー交換は国産車のようにお手軽にはできません。

という事で・・・

BMW E84 (X1) バッテリー交換

今回は新車時の搭載バッテリーがAGM仕様のE84です。

AGMバッテリーをご指定でしたので、AGMバッテリーを準備させていただきました。

バッテリー交換関係の該当HPにはノーマルバッテリーの価格しか載せていませんが、AGMバッテリーの準備も可能です。AGMバッテリーをご希望の際はその旨お伝えください。

早速、バッテリー交換をしていきます。
バッテリーその物の交換は、国産車と一緒です。
(-)&(+)ケーブルを外して、古いバッテリーを取り出し新しいバッテリーを取り付けてケーブルを接続。

ただ、この作業だけではバッテリー交換作業の50%の作業です。このままでもそれなりに使えますが、せっかくの新品バッテリーも100%の性能では使えません。

今回はAGM仕様→AGM仕様、バッテリー容量も一緒でしたので、バッテリーの交換情報を車両に登録するだけでOKです。

E6x以降のBMWのバッテリー交換は…
①バッテリーそのものの交換
②バッテリー種類・容量が変わればその内容を車両に登録
③車両にバッテリーの交換情報登録

の3つの作業を行って、初めてバッテリー交換作業が完了した。
となります。量販店などでは、①はできても②・③はできないので注意が必要です。

なお、バッテリーは生ものとなりますので、オーダー毎に発注をかけており当店にはバッテリーの在庫は置いておりません。バッテリー交換をお考えの方はお早目にご依頼くださいませ。

また、②と③の作業だけやって♪というのもOKですので、お気軽にど~ぞ。ちなみにBMW純正バッテリーであれば、最寄りのBMW正規ディーラーさんでやってくれます。当店まで来るのが面倒。という方は、最寄りのディーラーで作業をお願いしてくださいね。

あと、たまに『やりました。』と言って、実はその作業をやってない。というお店もあります(そういう車両を何台か見ました)ので、ディーラー以外ではちゃんと登録作業&登録結果をみせてくれるお店で作業してくださいね。特殊なツールがないと一般ユーザーは見れないので…。

当然、うちでは登録結果をちゃんと確認してもらっています♪

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

BMWのE系(E39とE60が特に)が大好きでE系をメインとしている隠れ家的なカーショップ、Mercury。BMW(E系)及びBMW MINIのコーディング、ディーラーと同じコンピューター診断機による故障診断、中古モジュールを用いてのリカバリーも可能(E系&R系のみ)。埼玉県ふじみ野・川越市・三芳町・富士見市・所沢。