「コーディング」タグアーカイブ

E39 LCM故障→中古LCMにて交換修理

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回は…
ヘッドライトスイッチやハザードランプのイルミが点いたままになっています(ハザードは廃線を切断中)。ニコルの診断によると、LCMの故障らしいです。走行中に突然ブレーキランプ・リバースランプ・リアフォグのチェックコントロールが点灯したりもします。

という事でご相談をお受けして、中古のLCMでの交換修理です。

BMW E39 LCM故障→中古LCMにて交換修理

中古のLCMはオーナー様の持ち込みです。

中古LCMでリカバリーできますので、新品交換での修理よりかなりリーズナブルに直せます。

今回の修理は、今後のカスタムの事も考慮されてLEDにフルで対応しているLCM4での交換です。

早速交換していきます。
元々車両に付いていたのは、LCM2でした。

新しいのを取り付けると…
いつものように車両は拒絶反応(トリップメーターの所のドット)・・・。
写真がピンボケになってしまってました…(涙)

拒絶反応をしないように、新しいLCMに車両の情報を再登録して、現車に合わせて再コーディング。

オーナー様と一緒に動作確認して、正常に動作することを確認して、載せ換えは作業は完了です。

今回のようにLCMが故障したら同じバージョンで直すのではなく、LCM4で直すとこの先色々とコーディングで対応できるようになってきますので、お薦めの修理方法です。

ご依頼ありがとうございました。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E60前期 地デジ化&バックカメラ取り付け

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

E60の純正TVはアナログですので、現在の地デジ放送には対応していません。

選択しても砂嵐…。

でも、テレビって…観たいですよね。
助手席の人や、リアシートの方々が…。

という事で、渋滞にハマってお子さんがダダこねて泣いても、どうにかごまかせるテレビ。を現在の地デジ放送に対応できるようにバージョンアップさせるこちらのメニュー。

BMW E60前期 地デジ化&バックカメラ取り付け

今回の車両は前期モデルでAUX入力が付いていませんので、まずはi-driveにAUX機能を追加していきます。

新規に取り付けたAUXに地デジの音声を入力していきますので、FMトランスミッターで音声を出すのとは、音質が全く違います。良い方に。

あとは、i-driveに地デジが映るよう、インターフェイスや地デジチューナーといった必要機材をサクサクと組み込んでいきます。
はい完成(^^♪ (もちろん走行中も映ります)

次は駐車に超便利なバックカメラを取り付けていきます。
バックカメラが綺麗に映るようにコーディングで車両の設定を変更して、こちらも完成!!

E60/61の場合、朝、車両を持ち込んでいただければ、昼過ぎには帰路についていただけます(^^♪

オーナー様と一緒に動作確認&使い方を説明して作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E65 アコースティックアンサーバック機能ON

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

ドアロックしたかどうかって…
ウィンカーのアンサーバック以外にも、音でも確認したいですよね。

という事で、いつも作業のご依頼いただくご近所さんのE65オーナー様からこちらのメニューの施工オーダーをいただきました^^

BMW E65 アコースティックアンサーバック機能ON

いつものようにサクサクっとゴニョゴニョ作業させていただきまして、オーナー様と一緒に動作確認して作業完了です。

その後、MDが聴けない・・・という事でしたので車両を確認させていただき問題解決。

アコースティックアンサーバックは、コンフォートキーになってからの車両であれば、後付け部品を付けなくても確認音を出すことが可能です。さらに、i-drive装着車の車両は車両設定の画面でON-OFFも可能です。(E65/66除く)

ロック&アンロック時に確認音がすればいいのに…とお思いのオーナー様にお勧めの施工メニューとなります。

いつもありがとうございます。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto