「■ BMW E系コーディング■」カテゴリーアーカイブ

E39 フォグランプのHID化

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回はフォグランプをHIDにしてしたい!という事で、こちらの作業です。BMWのフォグランプは光軸調整も可能(上下のみ)ですので、ノーマルバルブからHIDに交換する事で、かなり明るく使えるフォグランプに変身させることが可能です。

HID化は夜走行されることが多い方にお勧めです。

BMW E39 フォグランプのHID化

まずはHIDキットを組付けて行きます。

制御しているコンピューターの設定データをHID仕様へと書き換えて対応していきますので、球切れキャンセラーやバッ直リレーハーネスなど、余分な物は一切不要です。

今回取り付けるHIDキットはこちら(↓)。
オーナーさんの持ち込み品。
空焼き後組み込みます。

悪天候時に役立つイエローです^^

キャンセラーなど余分な物は一切取り付けずにHIDキットを取り付けていますので、こんな表示もちゃんと出てきます^^
“CHECK FRONT FOGLAMPS” フロントフォグの球切れ。

最後の仕上げとして車両のデータを書き換えてきます。

フロントフォグランプの仕様をノーマルバルブ仕様→HID仕様に書き換えすると…
球切れ警告も出なくなります。

キャンセラーを使用すると、点灯中、本当に球切れした際も球切れ警告は出ませんが、車両の設定データをHID仕様へと書き換えした場合、該当ランプを点灯中に本当に球切れ(不点灯)した場合は、ちゃんと警告を出してくれます^^

ヘッドライトの純正HID仕様と同じ動きとなります。

ノーマルバルブからHIDに交換後、点灯中チラつきや、片側だけ点灯後消えちゃう。など不具合もHID仕様へとデータの書き換えで直る場合もありますので、HIDに交換後不具合がある方はHID仕様へとデータ変更されることをお薦めします。お気軽にご依頼ください。

ただし、バラストやバルブに不具合がある場合、データを書き換えしても直りません。

ご依頼ありがとうございました。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E39 LCM3 -> LCM4へ交換&フォグなどのLED化

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回は、E39のフォグやウィンカーのLED化です。
残念ながらE39は、極々1部の車両しかイカリングやウィンカー、フォグなどのLED化には対応していません。

今回の車両も最終型ではありますが、上記のような箇所のLED化には非対応です。

そこで…

BMW E39 LCM3 -> LCM4へ交換&フォグなどのLED化

まずはLED化に対応していないモジュールを対応しているモジュールに載せ換え作業を行っていきます。

上の物が元々車両に付いてたLEDに非対応のモジュール。
下が今回オーナー様が持ち込んでくれたLED対応のモジュールです。

早速載せ換え作業をしていきます。モジュールの載せ換え後は、現車とは違うデータの物が取り付けられていますので拒絶反応を示してメーターの所にドットが表示されます。

この辺は車両とモシモシして諭してあげます。
すると納得してくれて、ドットは消えます♪
適合させたところで、現車に合わせて工場出荷時状態に設定していきます。

ここまでの作業で、工場出荷時の状態に戻っていますのであとはLED化していきます。今回フォグに付けるLEDはこれまたオーナー様持ち込みのこちら。
キャンセラーは使いませんので、このようにスッキリとしたやつで取り付け可能です。車両のフォグのカプラーにブスブスっと差し込んで、取り付けは完了です。ウィンカーも同様です。

あとはゴニョゴニョと車両の設定をLED仕様へと変更。

オーナー様と動作確認して作業完了です。

E39をスマートに、そして車検対応しながら車両に優しくLED化しようとするとちょっと作業が増えますが、LED化したことによる不具合(エンジン始動時のフラッシング等)が解除できるようになりますのでお薦めではあります。

LCMが壊れたタイミングとかでやると修理ついでにバージョンアップできてよいかもしれませんね。

この度はご依頼ありがとうございました。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E61 フォグHID化に伴い球切れ警告解除&CBSリセット

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

CSBの情報って、確認したり正しくリセットしたりされていますか?

『あれってただ単にリセットしてから走った距離が減算されていくだけでしょ!?』ってお思いの方が多いと思いますが、実はそうではありません。ドライバーの走り方(アクセルの踏み方や走行パターン・走行状況等)を車両のセンサーから情報を受け取り、コンピューターが演算してドライバーにとって一番わかりやすい距離で表示しています。

つまり、同じ距離表示だとしても、オーナーさんにより表示距離が実走行距離より減らなかったり、実走行距離より早く減ったりします。CBSの情報はかなり使い勝手が良いです。

特にオイル交換のタイミング。ただ、25000km交換はいただけませんが…。

またCBS情報が規定の距離よりオーバーすると、エンジンをかける度に赤のリフトアップした車両&SERVICEが表示されて、ちょっと…という感じです。

BMW E61 フォグHID化に伴い球切れ警告解除&CBSリセット

今回、同時作業としてフォグのHID化に伴い、車両のフォグランプのデータをノーマルバルブ仕様からHID仕様(球切れ警告解除&点灯中のチラつき解除)に設定変更させていただきました。
変更前はこのように左右フォグのエラーが表示されています。

HID仕様へ車両の設定を変更しますと、バッ直リレーやキャンセラーが不要となり、車両から出ているフォグの配線にバラストを差すだけでOK!という具合に取り付けが非常に簡単になります。

もちろんキャンセラーやBMW専用キットなど購入も不要で、一度設定を変更すれば半永久的に有効ですので、ずっと安いHIDキット(LEDキット)が使えるようになります。
設定変更後はこのようにエラーもなく綺麗^^

合わせて、CBSもリセットしていきます。
オイル&マイクロフィルターもOKとなりスッキリ^^

ご依頼ありがとうございました。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto