「● BMW修理・カスタム・リフレッシュ●」カテゴリーアーカイブ

E91(前期) LCI(後期)テールランプにレトロフィット

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回はE91の後期テールランプ(通称LCIテールランプ)のレトロフィット(後付け)です。

E92とは違って、E90/91においては、LCIテール化する際トランク(リアゲート)の交換が絶対に必要となってきます。その為、後期化にはLCIテールランプ以外にも準備する必要が出てきます。

ですが、トランクゲートさえGETできれば…

BMW E91(前期)LCI(後期)テールランプにレトロフィット

E92はカプラー形状が異なるため、確実に取り付けるにはレトロフィットハーネスが絶対に必要ですが、E90/91に関しては幸いランプに刺さるカプラーが同形状ですので、レトロフィットハーネスは不要でそのままブスっと刺さります^^

ですので、今回はレトロフィットハーネスは使用せずに、取り付け作業していきます。

あ、リアゲート交換は、事前にオーナー様が板金工場にて後期用に交換済みです。当店は電装系のみの作業です。

物理的な取り付け後、LCIテールランプ用に車両のデータを変更していきます。これをしないと、ハイフラになったり球切れ警告のオンパレード、そしてエンジン始動時にピカピカとフラッシングしたりします。

今回はレトロフィットのタイミングで、リバースランプもLED。

取り付け→コーディングを行い、オーナー様と共に全てのランプが正常に点灯するかを確認してLCIテールランプ化は完了です。

そして、次のお困りごとであったウィンカーポジション。

今まではウィンカーポジションキットにて、ウィンポジ化されておられたようなのですが、『ウィンポジONにするとオーディオにノイズが乗り非常に不快』との事で、常にウィンポジキットの電源をOFFにされていたそうです。せっかくそのようなキットを付けても、使えなきゃ意味がないですよね。

その為、今回の作業に合わせて、USサイドマーカー(ウィンカーポジション)機能をコーディングにてONさせていただきました。
また、フロントウィンカーのLED化に伴い、ウィンカーLED化コーディングを作業させていただきました。

フロントウィンカー用のLEDバルブ(持ち込み品)は、国産車用のキャンセラー無しタイプです。BMW専用とか書いてあるのは非常に高いですからね。コーディングで対応してしまえば、データを書き換えられない限り、ずっと安い国産車用のキャンセラー無しLEDバルブが使用できます^^
異常なし!! バッチリ^^

たまにエンジンチェックランプが点灯する。との事で、合わせてご依頼頂ていた車両のコンピューター診断を行います。

その他、サービス時期を示すこちらの画面で、エンジンオイルが赤くなっていました。
もうすぐオイル交換する。との事でしたので、こちらも合わせてリセット。(コンピューター診断作業と同時であれば、サービスでリセットいたします。ご希望の方は作業時におっしゃってください)
サービス時期が来ているとエンジンをかける度に、SERVICEって文字が出てきてウザいですからね^^

最後にもう一度、オーナー様に全ての施工個所の動作を確認していただき作業完了です。

ご依頼、ありがとうございました。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E60(後期)ヘッドライトリフレッシュ

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

E60もそろそろよいお年頃になり、後期型でもヘッドライトの劣化が目立つようになってきました。

という事で…

BMW E60 (後期) ヘッドライトリフレッシュ


今回のオーナー様も、ヘッドライトの劣化が気になり、ガソリンスタンドでやってもらったそうなのですが、「これが限界です。あとは内側ですね。」と言われて返却された。

との事です。

早速作業に取りかかります。

とりあえず完成(^^♪
この後、洗浄→脱脂→ガラスコーティング剤を塗布という流れで、ヘッドライトリフレッシュ作業は完了です。

最後の仕上げのガラスコーティング剤は、塗布後最低でも24時間は濡れないようにしないと本領発揮できません。

ご依頼は平日の天気の良い日が続く日でお願いします。

ご依頼ありがとうございました。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E60 フロントドアスピーカー交換

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

ドライブの際は、好きな音楽をお供に・・・というBMWオーナー様は多いと思います。

という事で、今回のブログはE60のフロントドアスピーカーの交換作業です。

BMW E60 フロントドアスピーカー交換


今回使用するのは、ドイツのスピーカーメーカーである『ETON社』のB100NというBMW専用設計のアップグレードスピーカー(2WAYトレードインスピーカー)です。車種別に設定されていますので、適合する物を選ぶ必要があります。

専用設計されていますので、無加工でポン付けOK!!という非常にGOODな商品です。よくありがちな端子を打ち変えて…なんていう作業も不要です^^

では早速交換作業へ。

ドアの内張りをはがすと、スピーカーが現れます。
↑純正スピーカー

↑交換後のETON社製スピーカー。

こちらのキットには、ツイーターもセットになっていますので純正のツイーターも交換していきます。
↑交換後のツイーター。

スピーカーを交換して、純正スピーカーに刺さっていたカプラーをETONのスピーカーにブスブスっとさせばOKです。

音が鳴ることを動作確認して元通りに戻して完了。

エアバッグを外しますので、音だし確認の際にエアバッグ警告灯が点灯してしまう場合がありますのでDIY派の方はご注意ください。(←DIY作業中にエアバッグ警告灯を点けちゃった方、有料となりますが消しますよ^^お気軽にど~ぞ)

また、今回の作業は色々なカプラーを外しますのでエラーログが車両側に残ってしまいます。バッテリーを外すだけでも大量のエラーログが残ります。警告灯など目に見える形では現れないので知らずに放置されている方が多いのです。バッテリーを外した際に残るエラーログは見る人が見ればすぐにわかりますが、故障診断の際の判断にとても厄介なログとなりますので、作業の最終仕上げにちゃんと処置が必要です。

音だし確認OK!
BMW専用診断機によるエラーログ消去OK!

という事で、作業完了です。

今回使用したETONのスピーカー、国内正規輸入品の希望小売価格が50,000円+消費税となっております。

BMWに適合するスピーカーとしてはそこまで高くない気はしますが、国産車用のスピーカーなどの価格を考えるとやはり非常に高額です。

リアスピーカーも。。。となるとスピーカーだけで10万オーバーとなってしまいますので、なかなか手が出せないと思います。

もう少し音が良くなれば…と思いのE60オーナー様。
とりあえず、乗車率の高いフロント側だけでも交換してみてはいかがでしょうか?

PS:今回は国内正規輸入品にて作業を行いましたが、納期はかかりますがドイツから直接取り寄せる並行輸入品での対応も可能です。オーナー様のご希望に合わせて対応させていただきます。

ご依頼ありがとうございました。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto