「■中古モジュールでの修理■」カテゴリーアーカイブ

E39 アルピナ ライトコントロールモジュール(LCM)載せ替え

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越の欧州車(特にBMWのE系)に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

同じ型を乗り継ぐ人が多い名車E39、その中でもさらに人気のある“アルピナ”。

いくら名車のE39とはいえ、やはり古さは否めません。ウィンカーが普通の電球だったり・・・(笑)

という事で、ウィンカー・ナンバー灯などのLED化をスマートに行うために必要な作業です。

BMW E39 ALPINA

2015-12-02 14.48.51
球切れキャンセラーやハイフラ防止抵抗なんぞに一切頼らず、スマートにウィンカー類をLED化するには欠かせないLCM(ライトコントロールモジュール)の載せ替えです。

ディーラー等のお堅い?ところは“車両情報の登録等ができないので中古は使えません!!”なんて言われるのですが、そこは・・・ね。

ゴニョゴニョと車両データ等を書き直して中古でも使えるようにしちゃいます(笑)

ただ、中古ですのでハード的に壊れているとダメですが・・・。

2003年製造の本当の最終型E39以外、対応不可なナンバー灯・イカリングのエンジン始動時に起こるフラッシングを解除する事も可能です。フラッシングしていると車検NGですし、せっかくカスタムした39がチンドン屋さんのようにピカピカしたりと恥ずかしく、E39乗りの中では結構な悩みの種だったりします><

え!?そんな台数少ないのに、中古のLCM手に入るの?という疑問が残りますが、E39に使われているLCMはあれやこれやとE39以外の車種にも使われています。それをいい感じに見つけるわけですwww
↑ご自身で探される方は適合はご自身でご確認ください。これ使えますか?などの質問にはお答えできません。

今回もE39以外の車両のLCMです。
2015-12-01 11.11.59
新しくくっ付けるLCM4。

2015-12-02 12.55.03車両に組み込み、そのまま電源を入れると・・・
メーターに見たことない物が表示されたり、変なエラーや正しく点灯しなかったりしますので、モシモシツールを使って今取り付けた車両の情報をモジュールに再登録等して載せ替えは終了!

あとは各種コーディングを行いLED化完了です。

ご依頼ありがとうございました。

LCMが壊れたので中古で載せ替えたい!
というE39オーナー様もこちらの作業で同様に中古品を使って復活させることが可能です。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ(24時間OK!!)
【LINE ID】mercury-auto

E38 エアバックECU載せ替え修理

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越の欧州車(特にBMWのE系)に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回はこちら。

BMW E38

2015-08-19 19.34.25
DIY中にエアバック警告灯が点灯してしまったので、エラーを消去して警告灯を消してください。

という事で当初はご依頼いただいたのですが、診断結果はエアバックECUの内部故障というエラーが残っていました。

こればっかりはエアバックECUそのものの故障ですので、ECU交換以外にはどうしようもありません。

ちなみにディーラー等で修理するとなると、新品のECUで交換するしか修理方法がなく、約15万円という高額修理になります。

という事で、日を改めて・・・

オーナー様ご自身で中古のエアバックEUCをGETしていただいてましたので、中古のエアバックECUで載せ替えです。(載せ替えの際には、現在搭載されているECUと同じものでなければなりません)
2015-08-19 19.34.43普段からDIYにて車イジりをされるオーナー様でしたので、載せ替え作業自体はオーナー様が行われました^^

で、ここからが当店の出番です♪

いつものように車両にコンピューターを繋いでゴニョゴニョ。
この中古のエアバックECUに車体番号、エアバック情報等を登録して、エラーを消去すると・・・

バッチリ!!

作業後の写メ撮り忘れましたが、変わりにオーナー様が“お客様の声”としてブログに載せてください。という事で、メールを送ってくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。

という事で、作業後の写メの変わりにお客様の声を♪

========================
Mercury auto様

この度の、Airbag control unitの内部不良につきましては、
御社の措置により、無事、エアバッグ警告灯が消えました。
助手席着座センサー、シートベルトキャッチ・テンショナーの不具合例は
よく目にします。
私の場合、ユニット本体不具合で高額整備も、と思っていましたが、
御社の知識と経験により、リーズナブルな予算で修復できました。

ありがとうございました。
また、この種の不具合がありましたら、
是非、お願いします。

=================
この作業は、E38(7′) E39(5′) E46(3′) E53(X5) E83(X3) E85(Z4)であれば可能かと思います。

エアバックECUで内部故障(不良)エラーで、エアバックECU交換しか方法がない方はご依頼ください。

作業メニューや料金・注意事項等はこちら。
(ご依頼時は必ず注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

コーディングやコンピューター診断(エラー消去)は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。業者様はこちらをご覧ください。

コーディング・BMW専用診断機によるコンピュータ故障診断のみでしたら定休日でも要相談となりますが対応可能な場合があります。

お待ちしております。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

埼玉県ふじみ野・川越・三芳町 カーショップMercury
車両鑑定書付!輸入中古車・国産中古車の直売店

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ(24時間OK!!)
【LINE ID】mercury-auto

E60(中期) 後期用ライトモジュール(LM2)へアップグレード

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越の欧州車(特にBMWのE系)に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回もこちらのお車。

BMW E60 (中期)

2015-08-25 10.59.50 - コピー

前期のE60でウェルカムライト&イカリングデイライトを作動させようとすると、後期のライトモジュール(LM2)に組み替えないと作動しません。

という事で、前期・中期のライトモジュール(LM1)から後期のモジュール(LM2)へ載せ替えです。
2015-08-25 09.45.28ライトモジュールは当店では定番のオーナー様の持ち込みです(笑)
当店としても部品は持ち込んでいただいた方がありがたいですww

このままポン付はできませんので、車両側に加工を追加します。
テールは前回の作業で、レトロフィットハーネスを使用してLCIテールを取り付けていますので、テールからLM2まで新たにハーネスを追加。
2015-08-25車両側を正しく接続したら、次はLM2の設定です。

使用するライトモジュールは中古品を使用しますので、モジュール内に元々付いていた車両情報(車体番号)や、設定が入っています。

そのままでは今回の車両では正しく作動しませんので、車体番号を今回取り付ける車両の番号へと再登録、再設定します。
image赤枠のLMという所が今回のモジュールなのですが、書き換え前を見ていただくと、ここだけ他のモジュールと番号が違います。

書き換え前:CK7XXXX (記録されていた車体No)
書き換え後:CK6XXXX (作業した車両の車体No)

車体番号を他のモジュールと合わせて、ソフトを最新へとリプログラミング&初期化。あとは、ご依頼のあった内容へとコーディングして完了です。

もちろん、イカリングデイライトのON-OFF、ウェルカムライトのON-OFFもi-driveの車両設定画面から変更できます。この辺りが純正品でカスタムするメリットですね。車にも一切負担ありませんし^^

またライトモジュールが故障して、ディーラー等に相談したら『新品交換しか無理です』と言われた方は当店へご相談ください。

当店であれば中古のライトモジュールを使用して復活可能ですので、リーズナブルに修理可能です。

作業メニューや料金・注意事項等はこちら。
(ご依頼時は必ず注意事項等をお読みください。)

ご依頼お待ちしております。

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

コーディングやコンピューター診断(エラー消去)は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。業者様はこちらをご覧ください。

コーディング・BMW専用診断機によるコンピュータ故障診断のみでしたら定休日でも要相談となりますが対応可能な場合があります。

お待ちしております。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

埼玉県ふじみ野・川越・三芳町 カーショップMercury
車両鑑定書付!輸入中古車・国産中古車の直売店

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ(24時間OK!!)
【LINE ID】mercury-auto