E46 バック時の助手席ミラーの角度変更

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

Rギアに入れると、ウィ~~ンと助手席のミラーが下を向いてくれるのは嬉しい機能なんだけど…

そんなに下向かなくてもってくらい下向き過ぎちゃって…

もう少し、傾きが浅ければ使い勝手いいのに…

と思いのBMWオーナー様は多いのではないでしょうか?

という事で・・・今回は

BMW E46 バック時の助手席ミラーの角度変更


残念ながらE39とかE38は、今回のE46のようにコーディングで角度調整できません><

ゴニョゴニョといい感じの傾きに設定値を変更して、オーナー様に実際に角度を確認していただき作業終了です。

ご依頼ありがとうございました。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E60 M5 Audio Aux入力 新規追加

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

やっぱこれがないとね♪
という事で、E60/61/63/64前期・中期にAudio Aux入力の新規追加です。

BMW E60 M5 Audio Aux 入力の新規追加


今回のM5は、i-driveのソフトが初期バージョン(↓)でした。

初期バージョンの画面ですが・・・


“Audio Aux”の入力タブが登場^^

あとは、車両にAUXケーブルを取り付ければ完成。
オス端子ですので、このままipodなどにブスッと刺してもらえればOK!!

オーナー様と動作確認して作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E92 エアバッグ警告灯→着座センサーエラー修理

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回もE9X系3シリーズのエアバッグ警告灯点灯による修理です。

“エアバッグ警告灯点灯=着座センサー断線”という訳ではありませんので、故障個所を確定のうえ処置に取りかかってください。

ヤ〇ー知恵袋やSNSで質問して、もしくは、同様の事象を読んでそうだと勝手に決めつけて作業をすると、無駄金になります。実際にそういう方を何人も・・・

勝手な思い込み診断は、病院と同じく誤診を招く原因となります。

あと、『エアバッグ警告灯点灯したんだけど、着座センサーですかね?』などお問い合わせいただいても、当方はエスパーではありませんので、実車を見て診断機をかけてみないとどこが原因で警告灯が点灯しているかはわかりません。メール・電話でお問い合わせいただいただけで、故障個所がズバリとわかる能力が欲しい。。。そんな能力があれば高い診断機不要なのに、、、

という訳ですので、エアバッグ警告灯を含め、エンジンチェックランプが点灯したりした場合も、「○○が点灯したんですけど、△△が原因ですか?」とか、DIYで取り付け作業されていてうまく動作せず、「○○を付けたんだけど、動きません。どこが原因ですか?」というお問い合わせはやめてください。答えられません。

故障・不具合個所の特定は、ご予約のうえ車両を持ち込んでください。人間のお医者さんと同じく、実際に車両にBMW診断機を接続しての故障個所等の判断となります。もちろん有料ですが。

コンピューターによる故障診断はこちら

という事で・・・

BMW E92 エアバッグ警告灯→助手席着座センサーエラー修理

2016-12-20 10.16.35エアバッグ警告灯が点灯という事で、ご来店いただきましたE92。
2016-12-20 09.43.31このままでは車検はNGですので、警告灯が消えるような処置が必要です。

image1実際の修理作業に入る前に、一度ご来店いただき診断機による故障個所は特定済みでしたので、原因個所特定後に発注していた着座センサーエミュレーターを取り付けていきます。(上図の診断レポートは取り付け作業日当日のものです)

今回の作業メニューの料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

2016-12-20 10.14.34エアバッグ警告灯、バッチリ消えました!!

これで車検もOKです^^

ご依頼ありがとうございました。

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

BMWのE系(E39とE60が特に)が大好きでE系をメインとしている隠れ家的なカーショップ、Mercury。BMW(E系)及びBMW MINIのコーディング、ディーラーと同じコンピューター診断機による故障診断、中古モジュールを用いてのリカバリーも可能(E系&R系のみ)。埼玉県ふじみ野・川越市・三芳町・富士見市・所沢。