「■レトロフィット■」カテゴリーアーカイブ

E92 (前期) LCI(後期)テールライト化

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

テールライトやヘッドライトを後期仕様に変更すると、一機にイメージ変わりますよね。

という事で、今回はこちらの常連様のピカピカの車両です。

BMW E92 LCIテールライト化

今回の作業コード:LCI_TAIL_RETRO

こちらの車両は…
当方が他のオーナー様にお勧めできる唯一の“ボディーコーティング屋さん”で、磨きあげられている車両で、ピカピカ&車体色も相まって色々映り込みが激しいために、ボディー部分にもモザイク入れさせてもらっています。

さて、本題へ・・・。

E92のLCIテールライト化は特に難しい事はありません。一部のExxのようにテールライト以外も交換しないといけない。って事はありません。

今回使用するLCIテールライト一式は新品です。いつものようにオーナーさんの持ち込み品です。オーナーさんが自力で入手先を頑張って探し出し、リーズナブルにGETされてきました。

普通に購入するよりはかなりリーズナブルにGETできたらしいです。「安かったですよ~」以外は詳しい事は聞いていないのでわかりません(笑)

今回の場合は、変換ハーネスも一緒に持ってきてくださったので、ポンポンぽ~~ん♪と交換していきます。

ブートリッド側。


フェンダー側

取り付けは先ほど記載しましたが、BMW純正の変換ハーネスがありましたので、それを使って…

取付けはバッチリです♪
キャンセラーなどを一切挟まないのでスマートですね^^
(BMW社が認めている取り付け方です)

ここで一度点灯させて、テールランプその物に不具合がないかを確認して…。

っても、このままでは異常な点灯して警告出まくりなんですがね(笑)。

という事で、このままではおかしな点灯パターンになっていたりチカチカしたりと、色々と車検には通る状態ではありません。

そこで、最後の仕上げとしてE92後期テール用にプログラムを更新します。

交換前(↑)


交換後(↑)

おかしな点灯やフラッシング、ハイフラ、球切れ警告などもなく、バッチリ正常に点灯です。

最後に…
社外キャンセラー(信頼性がないアヤシイ中国製?)などを付けての後期テール化等は、煙が出たり火が出たりして、万が一の際に車両の損害が大きくなっても良いであればお好きにどうぞ。って感じです。危険ですので当店は一切お薦めいたしません。

ご依頼ありがとうございましたm(__)m

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ・午前中のみ営業)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E63前期 CCCにAudio Aux入力追加

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回も、FMトランスミッター経由で頑張って音楽を聴かれていたE63です。

他の欧州車は分かりませんが、BMWでFMトランスミッターは使いモノになりませんよ。いくら高いのを買っても…

という事で、CCC(i-drive)にBMW純正のAUX入力と同じ方法で、Audio AUX入力を追加していきます。(ちなみにディーラーでは渋って作業をしてくれない場合が多々あります)

BMW E63前期 CCC(i-drive)にAudio Aux入力追加


まずはデフォルトのCCCのオーディオソース画面。

当たり前ですが、『Audio AUX』のタブはありません。

では早速、サクサクっと作業を進めていきます。

はい完成♪

オーディオソース画面にもちゃんと『Audio AUX』のタブが出てきています。

あとは、オーナー様と一緒に、動作や音の確認をして作業完了です。

皆さん、作業後の動作確認の際に『めちゃくちゃ音いいですね♪』とおっしゃってくださいますが、FMトランスミッターの音が酷いだけです(笑)

スマホ等の音源を車のスピーカーから、不快なノイズなくクリアな音で鳴らしたいE60/61/63/64前期のオーナーさん、ディーラーでは作業をしてくれない?Audio AUX入力を追加すればスッキリとした音楽を楽しめますよ♪

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E60 M5 中古CCC載せ換え後の不具合(i-drive&エアコン)修正

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回のご依頼は、CCCが壊れたので他店にて中古CCCに載せ換え作業を行ったのですが、色々と不具合があるので正常に動作するようにして、AUXも追加して。というご依頼です。

では早速!
オーナー様に大切にされているM5ですので、さらにやる気UPです(笑)

BMW E60 M5 中古CCC載せ換え後の不具合(i-drive&エアコン)修正


オーナー様が認識されている不具合は…
①PDCの画面がオカシイ
②オーディオ等の音が出ない
③Mモードの画面が無い
④エアコンの電源が入らない

です。

では早速、現車に合わせて修正していきます。
①PDC

確かに。日本正規仕様ではM5ツーリングはありません。(笑)
画面はツーリングになってます。

バッチリ♪

②音が出ない
高級仕様ですので、ちょっと特殊な作業が必要となります。こちらもOK。

③Mモード
こちらの方も、①の作業時に一機に現車に合わせて書き換えているので、当然元通りです。

④エアコンの電源が入らない
CCC載せ換え後に、使えなくなったエアコン。
→こちらもバッチリ修正完了♪

このようにオーナー様ご自身でも確認できる不具合以外にも、現車に合わせて設定しなおさないと、色々と不具合があります。目に見えない不具合箇所も一気に現車に合わせて修正です。

今回の不具合のように他のユニット(中古ユニット)をポン付けOKとはいきません。中古CCCで交換修理をご検討の方は、他店と当店、2か所へ工賃を支払う事となり無駄な費用を支払う事となりますので、最初から当店へCCC載せ換え作業をご依頼くださいね。

最後にオーナー様と一緒に、正常に動作することを確認して作業完了です。

後日、オーナー様からこのような嬉しいメール♪

昨日は色々とありがとうございました。
いろいろと不具合が併発しておりましたが、おかげさまで完全復活することができました。
料金以外の対応までいただきましたこと感謝しております。

E60系のオーナーさんもだいぶ減ってきましたが大切に乗っていこうと思います。昨日は本当にありがとうございました。
また何かの際にはよろしくお願いいたします。

という、これからも“大切に乗っていこう”と思っていただけて、当方としてもとても嬉しいです。これからも大切に乗ってくださいね。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto