「E60」タグアーカイブ

E60 LED化によるエンジン始動時のフラッシング & 球切れ警告解除

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

デフォルト状態の車両において、ノーマルバルブからLEDに変更するとほぼ100%起こる車検不適合になる問題…。

エンジン始動時のフラッシング。ちなみにこれは走行中も不定期にフラッシングしています(笑)。エンジン始動時が確認しやすいというだけで、“エンジン始動時の”と記載しています。

という事で、、、

BMW E60 LED化によるエンジン始動時のフラッシング & 球切れ警告解除

今回の作業コード:BMW_CODING

オーナーさんのお話しをお伺いしながら、現車の現状確認からスタート。

はいはい。ちゃんとフラッシングしていますね。(ちなみにこの状態は車検不適合です)

いつものように車検に適合するようにサクサクっと。

最後にオーナーさんと一緒に確認して作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.

E60 B5S コーディング各種

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

当店におけるコーディング作業って、あくまでお困りごとを直す。という目的で、他店みたいに人との違いを出すためのカスタムではありませんので、お困りごとがなければコーディングなんてする必要はない。と思っています。

という事で、バック時に助手席のミラーが下向き過ぎてせっかくの機能が使えない。や、エンジンかけるたびにエアコンがONして鬱陶しい。などなど、お困りごとがある。という事で、お困りごと解消のコーディングご依頼です。

BMW E60 B5S コーディング各種


今回の作業コード:BMW_CODING

では早速、ご依頼の作業を行っていきます。


↑デフォルト状態。
AUTOで使うと風量が分からない。。。AUTOでも風量知りたい。
って気持ちわかりますww


↑作業後
これでAUTOで使っていても、どのくらいの風量かわかります。これって標準でもお知らせしてくれても良い。とは思うのですが、AUTOで使っているんやから、風量なんぞ気にするな。って事で非表示にしてるんですかね?


ロック&アンロック時のアコースティックアンサーバック機能の追加。

標準だと、ウィンカーアンサーバックだけなので、音でも知らせてくれる方が分かりやすくて良いですよね。

その他、、、

↑これが・・・

デイライト機能追加。

最近ではどの車も付いていますが、E60も後期以降であればイカリングデイライトできます。これも非視認性が向上して、安全性がUPしますね。

その他、画像に残らないようなお困りごとを色々解消して作業完了です。

作業後も色々楽しいお話しもありがとうございました。

最後にオーナーさんに使い方をお伝えして、動作確認していただき問題ないことを確認していただき作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

後ほどオーナーさんからのメール。
『早速自宅の車庫入れしてみまして、左ミラーの角度、バッチリでした!また、やはり、デイライト等とっても怪しく光っておりグッドです。アンサーバックも施錠・解錠が分かり易くなりました。』

とのメールが。
お困りごとが無事解消できてホント良かったです。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.

E60 Fガラスアッパーモール & ワイパーカウルカバー交換 【DIY道場編】

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

通常、このブログのようなメカニカル的なメンテナンス&修理等は一切お受けしません。(ご依頼される場合は外注となります)

車いじりが好き・興味があってやってみたい。というなオーナー様に一人ではできない?ちょっと躊躇しちゃう?修理工場にお願いしちゃいたくなる?ような修理を自らの手を汚して楽しんでもらおう!!という、BMW仲間として一緒に車いじりを楽しむ事ができるようなオーナー様の向けの招待制サービスです。

という事で、インビテーションを受け取られたBMWオーナー様向けに開催している【DIY道場】での1作業です。いつも似たような内容で面白くない。と思いますので、コーヒーブレイク的なブログだと思ってください。

BMW E60 Fガラスアッパーモール & ワイパーカウルカバー交換 【DIY道場編】


やり方&コツを教えて早速作業開始!!!

このモールの下って結構汚いので、オーナーさんが納得いくまで綺麗に掃除。してもらいます(笑)

普段掃除できないような所も、納得いくまでじっくり掃除できるのもご自身で作業されるメリットですね^^

綺麗になったところで、滑りをよくするための石鹸水!!
ではなく(石鹸水だとイマイチ)、もっとすんなりと作業できるマル秘な石鹸水の代替品(もちろんガラスやボディー・ゴムにも影響なし)を。

あとは前半はお手本&コツをお伝えして、オーナーさんに作業を。この部品って、劣化すると目立つので再度劣化した際、ご自身で交換できる方法をマスターすればこの先も簡単に交換できますね。

次の交換部品も、劣化すると以外に気になる“ワイパーカウルカバー”。

やり方&工具をトスしてバラしていきます。


新旧比較。

この下もめっちゃ汚れていますので、要掃除ですね。多分、業者によっては見えないので掃除なんてしないんでしょうが・・・。

自分の手で作業すればこういった普段掃除できない所も気が済むまで掃除できますね。

あとは外した手順と逆の手順で組付け。なので、簡単ですね^^

なお、ワイパーアームはそれぞれの規定トルクで締めが必要です。

最後に動作確認して作業終了。

この後はいつものようにオーナーさんの好きなお店で楽しいランチ。

オーナーさん、お疲れ様でした~~。

この作業メニューの料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011-mercury-auto.com All Rights Reserved.