「アイドリングストップメモリーの有効化」タグアーカイブ

MINI クロスオーバー(R60)アイドリングストップメモリー有効化

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

FRM搭載車の場合、本作業前の事前チェックとして下記作業をさせていただきます。
■R5x・R6x系などのFRM搭載車の作業について■

エンジン始動始動の度に、イチイチ“アイドリングストップ”のボタンを押すのが面倒くさいから解除して。というご依頼です。

MINI クロスオーバー(R60)アイドリングストップメモリー有効化

今回の作業コード:BMW_CODING

この作業をすると、エンジン停止時のアイドリングストップボタンの状態を記憶するので…

アイドリングストップONでエンジン停止すれば、次回もアイドリングストップONで起動。アイドリングストップOFFでエンジン停止すれば、次回もアイドリングストップOFFで起動。するようになります。

これで起動の度にイチイチボタンを押さなくても良くなります♪
アイドリングストップ機能は車に優しくないですからね。

最後にオーナーさんと一緒に動作確認して、問題なかったので作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

 

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.